糖尿病内科
糖尿病内科
糖尿病は血液中の糖分(血糖)の濃度が高い状態(高血糖)が長時間持続する病気です。体の細胞内に血糖を吸収させるインスリンという物質が不足すると高血糖となり、細胞内に血糖が取り込まれないとエネルギー代謝が正常に行えなくなります。糖尿病は全身のエネルギー代謝が乱れることにより様々な症状を起こします。
そして、次に挙げる様な症状がきっかけで病院を受診し、糖尿病と診断されることが多いようです。
糖尿病の症状は人によって様々です。最初は自覚症状が乏しいことも多く、病院受診が遅れ、早期発見が難しい病気です。一方で糖尿病は、脳卒中や心筋梗塞などの命にかかわる病気の原因にも、失明や透析等の大きく健康を損ねる病気の原因にもなります。健康な人生を守るためにも、気になる症状がある、心当たりがある場合や健診などで高血糖や尿糖を指摘された場合は、積極的に病院を受診することが重要です。
インスリン不足の程度で糖尿病は3つに分類されます。エネルギーの代謝が極めて低下する1型糖尿病は、インスリンを分泌する程度や速度が強く、治療にインスリンを必要とする可能性が高いです。ほかにもインスリン不足が比較的軽度である2型糖尿病と、その他の糖尿病に分類されます。2型糖尿病は、遺伝子や生活習慣や環境が原因で発症する糖尿病であり、大半の方がこれに当てはまります。その他の糖尿病は他の代謝の病気が原因で起こるため、インスリン不足の程度は様々です。また、一度インスリンが不足になると、年をとるごとにインスリン不足は悪化し、エネルギー代謝の障害の程度は強くなります。そのため、発症当初はインスリンを必要としなかった2型糖尿病の方でも、お年を取った後にインスリンが必要になる可能性があります。
なお、インスリンを分泌する能力がまだどれだけ残っているかを当院では簡単に検査をすることができます。気になる方、検査を希望される方は遠慮なくお申し付けください。
糖尿病以外の生活習慣病も脳卒中や心筋梗塞、透析等の大きく健康を損ねる病気の原因となります。主な病気として、高血圧症、高脂血症、痛風、睡眠時無呼吸症候群などが挙がります。また、肥満だけでも関節や背骨の病気の原因となり、最近ではがんのリスクを上げることが研究で明らかとなっており、肥満だけであっても治療したほうが良いことがわかっています。そのため、健康トラブルを防ぐためにも、健診などで異常を指摘された場合は、放置せずにきちんと受診することが重要です。気になる方、検査を希望される方は遠慮なくお申し付けください。